先頃、「“男系男子”二千年の伝統を守れ!」
という言説に触れて、少しビックリ。皇位の継承資格を「男系男子」に限定するルールは、
明治の皇室典範以来のこと。明治典範が制定されたのは、明治22年(1889年)。
だから、今から僅か百年余り前に過ぎない。
一方、女性天皇は明治典範が制定される百年ほど前まで、
普通に在位されていた(第117代・後桜町天皇、
1762年~1770年)。その女性天皇の最初は、周知の通り推古天皇
(第33代・592年~628年)。
だから歴史上、女性天皇が即位されてきた期間は
飛鳥時代から江戸時代まで、優に千年を越える。危機が迫る皇位継承問題については、
歪みの無い歴史的パースペクティブの中で考えたら、
誰でも容易に正解に辿り着けるはずだ。追記
プレジデントオンライン「高森明勅の皇室ウォッチ」
今月の記事が1月27日に公開された。
https://president.jp/articles/-/65718鈴木邦男氏が亡くなられた。
生前のご厚意に感謝し、ご冥福を祈り上げる。
BLOGブログ